2021/11/9
|
|
森富さん戸塚店が閉店していました |
|
昨日、戸塚の第一パンのアウトレット 試験的に作った形の悪いパンやB級品のパンを安く売っている。 朝8時ぐらいに行くと商品豊富です。 雨の日ポイント2倍500円以上で1点ポイント10ポイントで食パン3吟無料 ポイントカードをぜひ作ろう紙にスタンプ押すだけです。 3個入り菓子バン1個150円ぐらいを買い物に行った時 すぐ前に、森富自動車戸塚店が閉店しており、ポスターを見たら新横浜店に 集約とありました。 40年近く営業されたお店も、この所若者のバイク離れに伴い 売り上げの減少で店舗の見直しをしたのかなと私の判断 台湾バイクを先駆け輸入、消費者に格安販売したり、国内バイクも比較的安く販売していましたが、少し寂しさ感じましたね。 他店も併合したり縮小されたと伺っております。 これも時代の流れなのかな若者のバイク離れや所得の低下、 そう言えば、最近、暴走族はあまり見ないですね。 若者は、お金がないから、バイクにお金投資出来ず。 私達の時代は男は自転車から始まり、バイク、車、ボート、別荘と 繋がるのが定番でした。 車は彼女を載せて、二人だけの世界で酔いしれたい。 バイクはCB250か350に憧れ、マッハ3の強烈な加速とCB750の絶対王者 そんな夢を乗せてケントメーリーの白いスカイラインに憧れ ホンダの「君に分かるはずがない」に乗せて、勝手にイメージ青春時代でしたね 昔は、夏は海水浴、冬はスキースケートと民族大移動でしたが 今は、遊ぶアイテムが多様化して、どこもお客様が分散化 社会の為には、いいのかもしれませんが、あの頃が懐かしい 当店も、彼女が水着に着替えたらのヒットで ダイビングブームに入り伊豆の134号線は石を投げればダイビングショップ の車に当たるほど各ショップが、お客さん満載で伊豆海洋公園方面や 大瀬崎に駐車場の取り合いでした。 今は、ほとんど、その光景は見られず閑散としています。 話外れましたが、森富さんには、新規店舗で頑張ってほしいですね 横浜で、バイクショップトップに君臨してほしいものです。 今は、何かひとつの商売はなかなか売り上げ伸びないみたいで 昔に言う何屋さんが総潰れですね。 残っている所も手を変え品を変えて新製品の開発や、システムアップしないと 生きていけない時代です。 皆がつらい時代です。 昭和を作った私達、シニアの皆さん、 まだ、死ねません、令和も作ろうではありませんか。 |
|