2021/11/10

大根の収穫手伝い

今日は、朝5時に起きて農家の大根収穫手伝いに行く
中腰で作業、腰に来る
大根傷つけないように抜いて泥を落とし、ネコに乗せていく
ネコのタイヤに空気が入っていないから結構押す力がいる
ふら付きながら20メートルからの距離を何度も往復
包丁で、葉の部分を半分切り落として、軽トラに乗せていく
軽トラの荷台に、一杯になると収穫終了です。
抜き取った大根は形状の悪い物と肌荒れしているのは、出荷できないので
振り分けて、悪いのは私の軽トラに運ぶ、2時間30分の作業で2台の軽トラが
満タンになる。
製品の大根は洗浄して箱に詰めて本日出荷
明日の朝には、各農協や市場を通じて、消費者の元に届けられます。
 
私は出荷できない野菜を頂き、タイヤ交換に来たお客様や近所の人に無料配布
処理してますが、皆さん、大好評、本来は捨ててしまう野菜ですが
もったいないので、味は製品と同じ、見た目の悪さで不良品
何より、喜ばれるのは、葉っぱがついているから、ゴマ油と鰹節入れて炒めると
美味しいビールのつまみになります、御飯にかけても最高に美味しい
今日も美味しい大根の葉っぱを食べて元気もりもりです。
トラックタイヤも持ち上げちゃうぞ!!