2021/11/25

ナレーション制作挑戦

最近ユーチーュブで、女子のキャラクターが、動画内容を説明しているのが
良くあります。
私も、それにチャレンジしてみた
まずは喋らせる、文章を入力したら、好きなキャラクターを選ぶと、
文章どおり話してくれます。
 
無料のソフトは、発生、音声がロボット臭くて、使えないが
有料ソフトは、本当に人間がしゃべっているように話してくれる。
これは便利、昔は、声の綺麗な人や、かみさんに頼んで、この文章録音してと頼み
その音声に合わせて、映像準備、はめ込みナレーションが長いと再度訂正
録音しなおし、映像で埋めていましたが、
今は、ソフトで映像に合わせて、その場で内容や、長さの調整でき、
作品に反映、製作感覚が、その場で変更出来、クオリテーもあがっり、やる気も出る
通常、プロのナレーション頼むと安くて30分映像で
2万から3万支払います。まさに、救世主ですね
しかも相手のアポイントを取る必要もなく時間とお金が節約でき
 
ほんとにすごい、ソフトは2万ぐらいの料金で、それを何回使用しても無料で、使用
出来完全に元は取ります。
 
映像制作の現場で、安く簡単にクオリティーのいいものが作成できちゃう感動です。
「かんたんAiTaiK3とゆうソフト」で、出力したWAVファイルを映像音声に張り付ければ誰でも、完成する。
長さも、しゃべる時間も音調も調整でき、進化について行かれない。
 
これで、爺が、製作しているなんてわかりません、若い女の子の声でしびれます。
何でも作っちゃうぞ、毎日が楽しい、タイヤ交換ない時は映像制作の勉強で
奥が深いです。
時間がいくらあっても足りない