2022/5/12
|
|
誰でも出来るスクーターベルト交換とウエイトローラー、スライダーとプーリー交換一式 |
|
スクーターのベルト交換について 2万キロぐらい走ると、ベルトの交換時期です。 やり方 まずは、サイドカバーを外します、8ミリのボルトを外すと(キックはそのままで) カバーが外れます。(外したカバの内側清掃して、キックのシャフトに給油する、固着防止に)手で動かして、スムーズに動くように大きく動かすとバネが外れます注意して フロントプーリーと、リヤブリーが見えます、両方のナットを専用工具で外します そっくり手前に引き出します。 フロントプーリーは、内側と外側に段差がなければ、そのまま使用できます(段差があれば交換)引っ掛かりベルトがスムーズに動きません ベルトもかける方向があります、矢印を前にします。(両方に←あればどちらでも構いません) フロントプーリーはウエイトローラーとスライダー3個交換します リヤプーリーは内部ベアリングにグリスアップして、力でベルトを手でプーリー押し下げて入れます、少し厚めの時書類挟むスプリング金具をベルトに挟むとプーリー押し下げて挟むのに楽です。 少しずつプーリー押し下げてベルトをプーリー中央まで下げます、二人でやると楽です 一人がベルト下げて、両手で一人がプーリー押し広げる感じ ベルトが下がったら戻らないようにベルトの前を金具で挟んで止めておきます。 フロントブリーのウエイトローラーとスライダ交換したら差し込み、リヤプーリーを入れて、ベルトの前側を、フロントプーリーにかけて、フロントの外側ブリーを入れて ナットで止めます、この時ベルトがフロントプーリーの中央から少し外側になっていないと、ナット締め付けて時に、プーリーがベルトに当たって閉め付けられません 取り付けても、走行時に脱落します。御注意ください。 その為にリヤプーリーを押し下げてベルトの前を長くしています。 最後に後輪クラッチを取り付けて、ナット閉めて終了です。 最後にカバー取り付ける。 なを、特殊工具等は当店にあります、使用は無料です 指導も無料です。セルフでやろう |
|