2022/5/25
|
|
車で川や海に落ちたら、どう行動するか |
|
車両ごと海や川に落ちたら、どう行動するか 意識があれば、まず落ち着いてシートベルトを外します 次に、運転席の窓を下げます、ガラスを全部下に下ろす 数分で水没します、最初の行動が大事です 基本的に窓から脱出します、ドアーは水圧で開けられません 4ドアーなら同じ行動取れますが、2ドアーの場合は後部座席の人が水死する可能性が 大きい、だから前席の人が素早く車外に出て、椅子を倒し、リヤ席の人をサポートしないと、後部の人が犠牲になります。 4ドアでも運転手はドアーガラス開閉スイッチを焦って、オフにしてしまうと運転席以外のガラスが作動しませんので、要注意です。ガラスを割って逃げる余裕はありません。 水中では、物をたたいても力が入りません。 落ちた衝撃で、全員意識があればの想定ですが・・・ ついでに、アクセルとブレーキの踏み間違いで暴走したら 距離のないものは、対応できません(車と物が接近している場合) 他に乗っている人がいたら、シフトギャーをニュートラル(N)に入れて、駆動を切る 次にサイドブレーキを助手席から掛けて停止する。 フットサイドブレーキの場合は、出来ません 車は壊れますが、シフトをパーキング入れてしまう(シフトのバックボタン押したまま (D)から(R)に入れる、入らない車もありますが) 後輪がいきなりロックします。高速時はかえって危険なのでやらないでください。 スピードの出ていない一般道ぐらいです、あくまで、状況に応じての行動が大事です。 緊急の場合のみの行動で、推奨するものではありません。 |
|