2022/9/19
|
|
4WDのバランス測定スタチックモードとダイナミックバランス |
|
二輪車はバランス測定について 基本的に、二輪車はバランスはスタチックモードで測定します スタチックモードとは、ホイル幅の狭い車両設定、 センター基準測定です。 ダイナミックモードとは ホイルの外側と内側のバランスを測定するもので、より正確 普通自動車や4WDの幅の広いタイヤ測定はダイナミックモードで ホイルの内側と外側をそれぞれ測定しウエイトをつけます。 物によっては、200gつけることが有り ホイルサイズの幅広い4WDはダイナミックバランスで取るため、ものすごい量のウエイトをつけないと駄目です。 4WDのノーマルタイヤは、スタチックモードで測定すると、50とか40gで済みホイルもぶれません、小量のウエイトで足りますが ジムニーの標準タイヤぐらいまで 4WDのワイドタイヤはダイナミックモードで測定しないとブレます。 |
|