2022/10/26
|
|
水栓トイレの水槽、タンク下から水漏れ |
|
何年も使用した水洗トイレから、水漏れ発生 症状 漏れた所は、タンクと便器のつなぎ目から漏れた 水槽タンクのシールに製品番号が書いてあります これで製品番号型番で部品発注する。 家のは、SH671BAこれが番号 すぐさま、タンクと便器の間のパッキンの劣化だなと思い、TOTOへ部品注文 タンク上部にもパッキンありますが、今回は下だけの交換で治りました 上のパッキンは安いから同時に交換してもいいかも 部品代金 密着パッキン82TK96C1丸いパッキン1個 取り付け金具ユニット82TK96C2 2個セット専用取り付けナット付き 合計1900円、 初めに、 1、水栓のバルブを閉める 2、水栓口から繋がって居る、水栓ホースを外す 3、タンク固定ナットを下から2個緩める 4、タンク下の固定ピン2個外す、水栓レバのTOTOマークを̠マイナスドライバーでこじって外すプラスのネジがあり緩めて外すと水洗レバーが中に外しタンク内、タンク本体を上にあげて引き抜く 5、タンク下側の固定ボルト2本を交換してレールに差し込む 6、土器タンクに、内部タンクを入れてボルト2本を穴から出すのと、水栓ホースを穴から出してクリップを差し込み 固定する。 7、便器とタンク本体の間に、漏れ防止の丸いパッキンを取り付ける、上下があるので間違えないように、丸い緩衝材を取り付けボルトに差し込みタンクを便器に差し込み、下からゴムのブッシュを入れてから、しっかりと専用ナットで締め付ける。 取り付いたら、タンクがガタガタしない程度に取り付けナットを締め付ける 最後に、水栓レバーを横に取り付けて、相マークが上になるように取り付ける内側と外側 でっぱりがあります、ここを上にする、中の弁がよじれないようにしてください。 最後にレバーを取り付け、外側にTOTOのマークをはめ込み終わりです。 完成です。この時タンク左右のナットを平均に閉めないと水漏れの原因になります。 道具で絞めると閉めすぎて、ボルト破損の原因になります注意してください。 瀬戸物だから落とすと、割れてしまいます要注意でやってね 修理完了、作業時間15分 ちょろい修理です。 専門業者に頼むと25000円と言われました。 今日も、一日分の日当稼ぎました。 貧乏人はすべて自分で作業しないと生きていけません 次は何が壊れるかな、楽しみです。
|
|