2023/3/16
|
|
200系ハイエース オルターネーターの交換 |
|
今回はKDH200系ディゼルターボのオルターネーター交換について まず、初めに(ネットでオルターネーターは18000円で売ってます) バッテリーのマイナス端子を外す 運転席の椅子を外し中央上部カバーも外します、運転席の椅子の下の エアーバック配線をちぎらないように外す、 1、テンショナーを動かしファンベルトを外す、 エアコンのコンプレッサーを外して横によける(配管は外さない) コンプレッサーのすぐ下のプーリー外す(プーリー内側のワッシャーを手を下に置き受け取る)上から、オルターネーターの2本の取り付けボルトとコネクター及び配線を外す、右側タイヤを外して、右側ターボーの手前の配管アルミとエアーダクトを外すとオルターネーターが上から取り出せます。 2、オルターネーターの後ろ側についているコネクターとプラスの コードを外す(プラスのプラスチックカバーはなくなるから外して おく、オルターネーター引き抜き作業時に、 どこかに行ってしまうため、最初から外しておく) 3、新しいオルターネーターを引き出した場所から挿入し取り付け コネクターを入れてプラスの配線を接続する この時、プラスの配線カバーをはめて置く(後からカバーは 取り付けられないので注意上部排管で隠れます) 4、一旦オルターネーターをつけたらベルトをかけて、エンジン始動して、オルターネーターの出力電圧チェックする、14Vぐらい出ていたらOK、もし11Vぐらいしか出ていないと初期不良です 又外して交換です、(これでもバッテリーマークは消えますが、徐々にバッテリー消耗エンジン掛からなくなります) 今回組み終わってから分かり又作業やり直しになりました 余分な時間をかけないように、ここでチェックしておく方が 無難です。 持ち込みオルターネーターは、不良品が多いです。 正規に部品屋さんから取った物は、あまり不良はありませんが、 高いです、リビルトで28000円します ネット販売は18000円安いけど最悪品が多い。 5、外した各配管を接続する 作業時間2回目は2時間1回目5時間 2回オルターネーター交換しましたが、11Vの出力で再度不良 3回目は、当店の部品屋さんに頼み、リビルト品で対応します 価格も28000円と高いですが、何回も作業するのは 大変ですから。 ネッと価格持ち込み商品はこれが大変です。 恐らく中国製ですね。18000円ですから ハイエースで、こんな金額あり得ないと思っていましたが 今回はお金を全額返してくれるとゆうことですが、こんなものを 売っている日本業者も、信用なくなる。 日本人もっとプライド持って商品扱ってほしいですね、 作業する方は頭に来ますよ!!!!!!!!
|
|