2023/8/2
|
|
仕事と人間関係 |
|
独り言 人は優れた人と、そうでない人がいます 優秀な人は、出来ない人を補助して助け合い、社会全体で利益を構築しています。 ぶら下がっている人も、優秀な人も、同じ中で働いています しかし必要でない人は一人としていません、チームワークで社会が 成り立っていました。 成績のいい人や良く出来る人は、不満に持っているかもしれません 自分が皆を支えているかのように、思う時がありますが 全体の総合力で支えていることを忘れてはいけません 今は、そんな社会が崩れており、使える人のみ必要として、能力のない人は阻害され、一人一人の技量が試される時代です。 本来、世の中は、相互に助け合い人生を歩んでいくことが 全体の幸せに繋がります。 スキルのない人は、はじかれます 厳しい世の中です、だからビックモーターやガリバーのように 猛烈社員のみ優遇、数字の上がらない人間はどんどん切る、猛烈社員と、数字の上げる社員のみ残す、社風が 出来上がったのかもしれません。 昔から、一人給料の3倍稼げば、安泰と言われていましたが 社員全体でそれ以上、稼げば、会社は文句言わない時代でしたが 人を多く取り、ふるいに掛けられる時代 ブラック企業が多い社会です 生きていくのも大変です。がんばれ、現役世代 悪いものは悪いと主張しよう。 社会を変えるのも現役世代ですからね
|
|