2023/8/6

年を取ったら、行動制限

海、山いたる所で高齢者の死亡事故が発生している
人間、老いることは宿命ですが
時間も、お金も自由になる高齢者
しかし、そこには罠が待っています。
 
体は各部が老化、若い時のような動きは出来ません
それでも記憶だけは昔のままです
そこが罠に、はまりやすい盲点です。
 
昔、出来たから、大丈夫とゆう考えで挑戦すると、思わぬ事故に
遭遇して、人に迷惑をかける事態に発展し、
自分の命を無くすことも
他人を事故に巻き込むことすらあります。
 
行動する前に良く、後先を考えて行動しないと大変です
私の場合は、先ず、バイクの運転はやめました
バイクの性能に自分の運動神経が、年齢を重ねるごとに
ついていけないから、このまま乗っていたら
死亡事故と感じ、又は、他人を巻き込むかもしれないので止める。
 
次に、ダイビングもやめました、お客様を引率して、安全管理できる
自信がなくなり、自分のことで精いっぱいだから、
ダイビングイントラ引退です。
お客様の前で惨めな姿を見せたくありませんから
 
歩行中も、足が上がってないから、少しの高さで、つまづき転倒する
自然に、チャレンジするスポーツはもう無理、
年齢と自分を理解すると、もうスポーツ活動挑戦は出来ない。
 
人に迷惑かけてから反省しても遅いし、自分を大切にするためにも
行動制限中、年に合った行動も、長生きの秘訣で、自分を守る
ことにも値します。
 
年齢に応じた、スポーツに切り替えることです、公園で、
スマートボールにデビューかな。