2023/10/6

24インチ以上のタイヤの外し方

24インチ以上、扁平率30のタイヤの外し方
まず、ビート落しから違います
 
ビートを落としながら、ビートクリームをホイルとタイヤの接点に塗り付ける、ぐるり一周
終わったら、反対側のタイヤビートにもクリームをつけて
ホイルをターンテーブルに載せる
固定時、ビートが固いので、タイヤの上に人が乗るか、圧縮装置があればタイヤを下に押し付けてホイルをターンテイブルの爪に
かませる。
 
この時に、ビートクリームを塗った効果が出てくる、すんなりと
ビートが、上に上がり爪に嚙みやすくなる。
もし爪がしっかり入っていないとタイヤが外れて、吹っ飛んで作業員の内臓破裂や打撲傷の原因になります、注意してください。
コンプレッサーも、中圧でないとビートが押しにくく
チェキングも弱いです、当店は圧力12キロで使用しています
 
最大10キロのコンプレッサーだと8キロで作動
最大10キロ常用圧力では非力で、ランフラット等のタイヤに
対抗できません、ビートも落ちません。
 
当店は中圧コンプレッサーで14キロ最高圧で最低10キロで
作動します。
 
10キロだとランフラットはビートが落ちません
常用圧12キロで使用しています
(チェンジャーも最高圧12キロなので)
 
ターンテーブルにタイヤの固定がすんだら、外す側の上側ビートに
2回目のビートクリームをつけて、手前側に2個のビートヘルパーを取り付け、ビートを、落としてから、ヘッドで少しずつ、
づらしてヘッドにビートを上げてテーブル回転させ外す
 
片側ビート外したら、下側が上に上がらないので、サイドサポートを使用して少しずつ持ち上げて、ターンテーブルもゆっくり回転させながら、この時は上のヘッドは、退避させておく
 
ヘッドの反対側は、手でタイヤを持ち上げて、
タイヤを平行に上に少しづつ平行に、持ち上げて外す、
この時、ビートクリームを下側のホイルとタイヤの接点に塗り付けながら、手とサポートアームを少しずつ平行に上げ
なるように、ターンテイブルを回転させると簡単に外れます。
下側のサポートアームの位置は、ホイル下側のホイルエンドより中に入れないこと、入れると、上に上がった時にサポートアームが上の
リムに当たり、破損したり、ホイルがクランプから外れて飛びます。
 
大事故でホイル弁償、作業員の怪我の元になります。
作業時間4本外すだけ30分で1580円です。
ポルシェやランボールギニー、ベンツ、BMも同じ料金です。
スパカーすべて同一料金しかも早い。