2023/10/13
|
|
車のベルトの張りについて |
|
始動時にベルトが泣くので、見て下さいと相談あります 交換に来る人も居ます 特に軽自動車は多く、よく鳴きますね 中国製のベルトは、だめ、純正にしましょう。 直ぐ伸びて、張っても張っても緩みます 最後は張れなくなります。 ベルト交換による、ウオーターポンプの交換も多いです。 ベルト交換して1週間ぐらいで、ウオーターポンプからの水漏れ 古い車は、緩むの見越して、新品ベルトを強く張ると ウオーターポンプが逝ってしまいます。 ベルト交換から、修理クレームが付き、苦情の元にもなりますから 初めに起こりうる状態をお客様に説明しておくことが肝心です。 適正で張って、再度調整するくらいが、一番いい オートテンショナーの車の鳴きは、ベルト交換か他の要因もあります ウオーターポンプが重い、テンショナーが重い、エアコンコンプレッサーが重いオルターネーターが重いのどれかです ベルト外して、ブリーを手で回して確認、 1本ベルトの場合はエアコンコンプレッサーは手で回らないので、 ベルト外す前にエアコン入れて音が、キーキー音するようならここが 悪い可能性エアコン切ったらベルト鳴り音がしない場合 2本ベルトは ウオーターポンプかテンショナー、オルターネーターのどれかです ベルト外して手で回して重さを見る 軽自動車はどちらも使用してます。 緩めに張って、しばらく乗って、お客様に、最初の始動時にキリキリと鳴くようになったらお持ちくださいと、伝えておくと 案外ウオーターポンプが行かなくて長持します。 その代わり2回はベルトを張る作業になりますが ベルト交換による、ウオーターポンプ不良を回避できます。 勿論、こんな作業無料です。 |
|