2023/12/21

配達のおばさん、ヤマハジョグSA36J バイク突然止まる

年末ですね
当ショピングセンターに広告配達している、おばさんのバイクが突然
配達中、止まる。SA36J ヤマハジョグ、もう古いですね
 
症状
セル回らず、キックするとエンジンマークが約4回速く点滅する
OB2対応無し車両、エンジンマークの点滅数で診断するタイプ
しかし、4回速く点滅は、ヤマハの故障コードに該当なし
 
フロントについている、(でこぼこしたアルミのヒーターコアー)
レギュレターもダイオード破裂するとエンジン掛かりません、
新品と交換時は必ず車体に取り付けてからエンジン掛けないと
バッテリーコードが熱で溶けます、注意してください。
バッテリーも充電されません。
車体本体とのアースもしっかりとってください、(車体取り付け部を磨き10ミリのボルトで締め付けるだけ)腐食でアース不足になります、
ここで交流を直流に変換してます。
ここのアースでホーンが良く鳴ります。余談
 
修理依頼、セル回らず、キックもかからず
まず、バッテリーかと、ブースター接続しても掛からない
バッテリーが死ぬとエンジン掛かりません
 
ヤマハ得意の電磁ポンプ不良かと、キーをオンにしてポンプの作動音の確認する、音はする、次はプラグ点検、間隙開きすぎ、
プラグは不良です、プラグ交換する。
 
バッテリーケース横のヒーズの確認、切れていない
 
次にプラグの火の確認、飛ばない
先ほどまであった電圧がいきなり低下、バッテリーも怪しい
ブースターから電圧提供して、キースイッチは入るON、OFF
出来、ライトも点灯、セルも回る火花が来ない
 
コイル不良か、キャップ不良に絞られた
プラグキャップの確認、するとキャップ本体を引っ張ったらコードがプラグキャップから外れた
 
よく見ると、プラグキャップと配線をつなぐ、キャップネジの部分が折れてコードに刺さっていて配線断線
これではかからない
 
コードから折れたネジ部を除去
新しいキャップと交換する、バッテリーも新品と交換して
これでどうか、一発エンジン作動、水冷なので水の確認もする
大丈夫、エンジン復活、快調に吹き上がる、ぐるりと周囲一回り
して納車です。
 
交換部品は、プラグキャップ1個、プラグ1本、バッテリー1個
以上終わりです。
 
作業時間、他の作業の合間にやり2日間預かり完成
電気の不良は、目に見えないから追っていくので発見に
時間かかり、それが大変です。