2024/2/2
|
|
バイク、リヤタイヤ空気圧減少による、タイヤ外れ発生 |
|
パンクしたから取りに来てほしいと要請 近いのでお伺いしてみると、125のバイク、リヤタイヤがリムから外れて、走行不能状態、タイヤ内部はゴムの剥離なし 最後に乗って、朝見たら、この状態だったらしくて 話からすると、タイヤ内部確認、内部のゴム剥離なしを確認する。 早速引き取り、まず空気を入れて見ると、どこもパンクしていない 1日置いても圧力下がらない。バルブも大丈夫 フロントタイヤの圧力見ると、ゼロ これは単なる圧力見ないで乗っていて、圧力低下に伴いタイヤがリムから外れたと判断 事故にならなくと良かった 空気圧不足で、コーナー転倒骨折、事故増えています。 乗車前にタイヤの空気圧点検してくださいと 持ち主に伝えて、窒素を入れて終了 笹ずしの大介の紹介だから、すべて無料にする。 この時期、寒いから空気は圧力下がります その点、窒素は下がりにくく、空気より抜けにくいです 是非本物の、窒素の体験してください。 一度窒素タイヤに乗ったら中毒になりますよ。素晴らしくて 誰でも、窒素施工は無料です、お越しください。 窒素も抜けますので、6か月に一回は空気圧点検してください。
|
|