2024/5/10
|
|
連休中の親子3名事故に巻き込まれる |
|
交通事故毎日起きていますが 大型連休時は、必ずと言って家族が巻き込まれる事故は毎年あります。 誰も事故を起こそうと思っている人はおりませんが 要因になる要素は沢山あります まず、居眠りによる意識低下、血糖値の下がりによる意識低下、血管圧迫血圧低下 一時的意識消失、わき見運転、目視速度の低下による進行判断ミス、車両性能認識不足 整備不良、同じ作業を長い時間していると人間の行動速度も低下します。 飲酒による正常判断の低下は皆さん分かっていると思います。 酒を飲まないのに、上記の内容でも行動制限があります。 事故はいろいろな要素が重なり事故は起きます。 何かひとつでも、当てはまったら予防行動のスタートです 止まって休めなければ、大きな声で歌を歌う、硬い煎餅をかじる、顎を動かすと 眠気が去る、体をツネリ痛み刺激反応を与える、停止して少し休みラジオ体操をする。 大型車は停止する場所が少ないので、計画的に時間運転で必ず休憩することが 早く荷物を運ぶ結果にもなります。 一番効くのは、俺はこれで家族を養ってる、事故を起こせば自分の人生が終わる ことを常に感じていれば、気が引き締まり事故率が下がります。 家族を守ることは自分を守ることです。 しっかりとした意識の持ちようで真剣になります。 眠く成った時とか疲れた時ほど、こんな考え方をすると眠気飛びます。 皆が事件事故に合わないように、幸せな人生を、歩むことを祈って 残り少ない人生を過ごしております。
|
|