2024/9/7
|
|
レッカー搬送 原付スタンド立てるとエンジン全開、下ろすとエンジン停止 走行不能 |
|
原付、今まで調子よかったのに、いきなり走らなくなる レッカーで搬入する。 まず症状確認 エンジン始動問題ない 次にスタンド下ろすと、エンジン停止 何かな、スタンドにはスイッチは付いていない 停止する原因不明 まず座席を外して、キャブ周りを見る 少しキャブバンドがゆるくグラついている バンドを閉めて固定、温度センサーのコードが断線している やすりで擦って、中のコードを出してハンダで止める これはエンジン停止と関係ない(オーバーヒート時にエンジンマークを 点灯させるスイッチ) 次にコイルの接続線が白く腐食していたので、2本外すと1本は、抜ける 断線です、これが原因、ギリ接触していたので、スタンド下ろすと完全に断線して 導通しないのかな、新しい接続金具に交換どうだ ばっちり、エンジン停止しない、修理完了、受け取りから1時間完成です。 エンジンなんて、燃料か圧縮か、電気断線のどれかです。 今回は燃料重力式でキャブだから、電磁ポンプは付いていない。 結構多い、イグニッションコイルの電源接続コード断線不良 古いバイクは多いですね。 ここの断線、よくある事例です。 少し引っ張って、すぐ抜ければ、間違いなくここです。
|
|