2024/10/1
|
|
原付の後輪外れ 事故発生 |
|
寒くなりましたね この頃多いのが、タイヤの空気圧不足でコーナーでタイヤが外れて 転倒事故、付近の人を巻き込んだ事故が多発します。 バイク転倒により車両が、信号待ちの歩行者にぶつかる事故、死亡事故もあります。 一瞬で人生終わります。 空気は、寒くなると収縮、熱くなると膨張します この特性から、暑い時に入れた空気は寒くなると密度が急激に小さくなり 前輪、後輪の空気圧不足からコーナー走行時にタイヤがリムから外れる現象が 発生します。 二輪車はカーブで車体を倒すから、空気圧不足はタイヤがリムから外れやすい 車にあっては、空気圧不足から、抵抗値が上がり熱を持ちタイヤリムサイドから バーストする事故 当然、バイクは転倒と、交差点なら誰かを巻き込んだ事故に発展します。 痛ましい事故を防止する為には、タイヤの空気圧の点検は車両管理者の責任です 安全運行のための空気圧点検、大変重要、特に夏から冬に代わる この時期多く発生する。 加速時にリヤタイヤが左右にブレたら、空気圧不足かパンクで要注意です。 バイクで体重70キロ以上の人の乗車は、空気圧不足は特に注意、すぐ外れます。 空気使用は1か月に一回は点検必要 燃料給油時に必ず、空気圧チェックもすると安全です。 その点、窒素は、圧力変動幅が少なく、抜けにくいとゆう特性と空気より軽く 空気から分離すると、質量も大きくなりタイヤを透過しにくいと同時に 抜けにくくなります。暑い時に入れた窒素も寒い時入れた窒素も圧力変動しにくい 特徴があります。 通常パンクしなければ窒素は8か月ぐらい持ちますが、お客様には 6か月ごとの点検を義務付けています。 ズボラな人ほど、窒素をタイヤに入れるべきです。 特に海外タイヤの人は、国産に比べてゴムが固いので空気圧不足は 即、タイヤバーストになります、御注意ください。 しかし、窒素はどこも有料で高いです、窒素ボンベ1本4000円します 大概5本くらい置いているので20000万円、原価です。 タイヤの大きさで内容量も違うので価格も変わります 1本800円~1200円(4wd、トラックは高い)取ります 当店は自転車、バイク、乗用車、トラックも全部窒素です。 しかも、当店はすべての人に無料で入れてあげます、皆さんの安全安心のために ツーリング前に、寄って入れたら感動の連続ですよ。 当店は日々努力しています ぜひ、利用してみてください。押し売りはありませんから安心して 自転車、バイク、車すべて窒素にすると感動しますよ。 来店時に、窒素入れてもらえるんですかと言えばOKです。
|
|