2024/11/21

HURRYの金庫の鍵 代用ブランクキー

HURRY金庫のスペアーキー作成
この鍵のブランクキーがなかなかありませんが
なんと、FUKI H351Cの鍵で代用出来ます
長さが少し短いので、ストッパーの位置を右に数ミリずらすと長さが合います
今回はそのままストッパー合わせで作成しましたが、無事作動しました
お客様の要望があればこれで作成できます。
試してみてください。
 
ニンジャトータルでの先端キー合わせの場合
日産キー作成
まず、日産キーや、トヨタの鍵も先端合わせの場合元鍵はA面バイスで
背合わせにして鍵山の測定をしますが、切る場合は段ばさみにして、固定
画面下側の稲妻マークをクリックしてから切断すると
歯がバイスに少し接触したところから切り始める為
測定した値で切断されます。
もし、稲妻マークを押さないと、段ばさみで、鍵が手前に出ているので、切断面が深くなりすぎて、使用できません
注意してください。
再度切り直しの場合は、稲妻マークをセットするとさらに細く切れますから
注意してください、再切りは、一旦元鍵を段ばさみでコピーして
段ばさみで、そのまま切ると同じになります、この時は稲妻マークはチェックしない
あくまでも、背合わせの後段ばさみにする時のみ、稲妻マークの解除が必要なだけです。
 
設定画面の指定道理カッターやコードを設定しないと、バイスの破損カッターの折損等が発生して、カッターの刃は1本3万ぐらい、バイスの破損交換30ぐらいで
大変な出費になります。良くあるのが、キーの高さの調整でバイスの締め付けが悪いと
切削中にカッターが外れてバイスとカッター両方壊れます要注意です
後画面で、カッターの交換指定が来た時に、間違ったカッター取り付けると同じく
カッターとバイス両方壊れます。よく注意しないと忠告は出ますが、OKを押すとそのまま加工になりますので、見ててアッと思ったら即座に右下の四角い緊急停止ボタンを押すことで、破損を少なく出来ます。
歯を交換すると、必ず高さ調整の動きになりますので、ここでカッターの締め付けが弱いと、バイス設定場所を削ってしまい完全バイス交換に至ります、
これだけは避けましょう。