2022/4/19

FE72DB 19年型 キュンター2t車 燃費改善3.5キロ~8キロに

25万キロ走行のアルミバン、燃費が倍に改善する購入当時、リッター3.5キロしか走らず、燃費悪いなと思... 続きを読む
2022/4/18

タイヤのひげで空気漏れ発生

新品のタイヤ交換するも、リムサイドから空気漏れホイルに傷がついているのかと、もう一度開けてみると、何... 続きを読む
2022/4/9

ホイルバランサー修理 TECO660、国産ベルトで使用できます。

本日はホイルバランサーのTECO660の修理についてまず、初めに、このバランサーは1グラムまでの非常に精巧... 続きを読む
2022/3/26

タイヤ交換21インチ以上できるところが少ない

今日はタイヤ交換の21インチ以上に作業についてまず、この大きさのタイヤについてはターンテーブルが大き... 続きを読む
2022/3/20

誰でも出来る、自転車の代表的な修理

1タイヤの空気漏れ バルブのゴム不良、まずバルブを外して、引き抜くと中にゴムのチューブがついてい... 続きを読む
2022/3/16

プリウス車検受験時の整備モード設定方法

プリウスの整備モード設定方法記載します 車検受験時にエンジンが作動させるために必要です(排気検査... 続きを読む